ひろしま地域 感性実装 合同シンポジウム
~地域における感性の取組み大集合~
広島地域では、感性に訴える商品・サービス実現に向けた取り組みがたくさん行われています。
本シンポジウムでは、これら取り組みを地域の皆様にご紹介し、知って頂くと共に
これらの取り組みと各企業の連携の機会とし、地域産業の発展に繋げていくことを目指します。
基 調 講 演 『 感 性 デ ザ イ ン に よ る 価 値 の 創 造 』
北陸先端科学技術大学院大学
理事・副学長
永井 由佳里 氏
・日本創造学会会長
・日本学術会議会員
・広島大学デジタルものづくり教育研究センター
スマート空調システム開発プロジェクトアドバイザー ほか
【開催について】
ひろしま地域では、感性に訴える商品・サービス実現に向けた取り組みがたくさん行われています。
本シンポジウムでは、これらの取り組みを地域の皆様にご紹介し、知っていただくと共に、これらの取り組みと
各企業の連携の機会とし、地域産業の発展に繋げていくことを目指します。
基調講演では、北陸先端科学技術大学院大学 永井由佳里氏を招聘して講演いただきます。
永井由佳里氏は、デザインや芸術における創造性、サスティナブルな社会、Well-being に繋がる社会実現など、
感性に関する多岐に渡る研究に取り組まれています。感性に訴える価値 やイノベーションを生み出す視点で、
とても参考になると思います。
お客さま価値や五感に訴える製品をご検討されている企業や機関の方々、また感性に関する知見をお持ちの
研究者・学生の皆様にとって、応用可能な要素が多々あると思います。
皆様の参加を心よりお待ちしています。
共催
ひろしま自動車産学官連携推進会議 感性専門部会
広島大学デジタルものづくり教育研究センター スマート空調システム開発プロジェクト
ひろしま感性イノベーション推進協議会
【紹介予定の地域の感性の各取り組み、機関など】
・質感色感研究会
・ひろしま自動車産学官連携推進会議 感性専門部会
・広島大学デジタルものづくり教育研究センター スマート空調システム開発プロジェクト
・広島県立総合技術研究所
・ひろしま感性イノベーション推進協議会
・一般社団法人感性実装センター
【お申し込み方法】
下記URL、またはQRコードより、必要事項をご記載の上お申し込みください。
申し込み締め切り:2025年10月24日(金)
イベント申し込みHP
https://questant.jp/q/251031
・所属組織の情報セキュリティ上上記 URL にアクセスが不可能な方は kansei@crirc.or.jp へ
以下を記載のメールをお送りください。
①ご氏名
②所属機関名(※個人の方は個人とご記入ください)
③ご所属 ④お役職
⑤勤務先の郵便番号(半角数字,ハイフンなし,例)1234567
⑥電話番号(半角数字,半角ハイフンあり,例)123-456-7890)
問い合わせ先:シンポジウム実行事務局 kansei@crirc.or.jp
【お問い合わせ】
ひろしま自動車産学官連携推進会議 事務局・共創連絡会窓口
広島県広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ
ひろしま産業振興機構 カーテクノロジー革新センター内
電話 082-207-0566
常任団体専用ページ
ひろしま自動車産学官連携推進会議
事務局・共創連絡会窓口
〒730-0052 広島県広島市中区千田町3-7-47
広島県情報プラザ ひろしま産業振興機構
カーテクノロジー革新センター内
TEL:082-207-0566